- 心理難易度
- 3
- 印象操作
- 3
- 主導権
- 4
- 持続性
- 2
- デートの有用性
- 5

ハロハロー、ため息は甘い息ポピーだよ(@poppy_091)

デート取り付けたのはいいけど、席が向かいだからか親密にならない。どうしたらいいの?
そんな悩みに答えていきます。
突然ですがキミは、デートで予約するお店、普段どんな基準で選んでいますか?

オシャレなところ!とりあえず食べたい物!安く済ませたいから居酒屋!
それもそれで1つの答えですね。ただそれだと2回目のデートやお持ち帰りするには少し弱いです。
この記事では、女性を落とすのに違和感を与えない最適な席どりについて解説していきます。

- どんな席があるお店を選べばいいの?
- 席を確保してからどんなアプローチが有効?
- 席取りの場所によってどれだけ効果が違うの?
ボクは大学生のころのデートといえばオシャレな個室のある座敷ばかり選んでいました。しかし、いかんせん反応が悪い。
原因は考えた中で席の位置が悪いのか?と思い実験に実験を重ねた結果1つの答えが出たので共有していきます。
この記事を読めば、初デートからアクセル全開で相手を落としにいけます。

物理的距離が一番近くなる不自然じゃない席を確保しよう!
3つのポジショニング

今回紹介するにあたり1つだけ覚えて欲しい理論があります。それが【ポジショニング理論】というもの。
相手と自分のポジションの位置(空間)を意識することで、お互いに安心感が生まれ円滑に会話が進みます。
そして、その空間は大きく分けて3つ存在します。
- 理性の空間
- 情の空間
- 恐怖の空間
では、詳しくみていきましょう
1.理性の空間

理性の空間とは、席の位置としては正面です。
お店に行くと一般的な席配置ですね。お互いが既に中のいい関係性なら問題はありません。
しかし、初対面や関係性が薄い場合はどうしても、緊張感や圧力を相手に感じさせてします。
フランクでコミュ力があれば難なく突破するでしょうが、そんなタイプでなければ地獄絵図になりかねません。
2.情の空間
情の空間は、斜めの席、斜めになりやすい隣席です。
一番この空間が、相手と距離を詰めるときにオススメ。
物理的距離に加えて、相手に何をさせたいかで、座る場所を選べるからです。
仮に相手が右利きならば、左斜めになるように座りましょう。
左側は、感性に敏感に反応するのでキラーワードが刺さりやすかったりします。
ちなみに、交渉や取引等の真剣な話をしたいなら、右斜めです。
これは、あくまで相手が右利きの場合なので、左利きならその逆になります。
3.恐怖の空間
恐怖の空間は、相手の視野に入らない空間、つまり相手の後ろや長机の端っことかですね。
なかなかそんな場面はないかと思いますが、例を上げると合コンや婚活パーティーのような複数集まるケースが多いです。
常に緊張で不安な感情があるので、ここから猛烈なアピールはイケメン以外無理ゲーです。
しっかり場所を確保してから接していきましょう。
席を確保してからの小技集

人にはパーソナルスペースがありますが、その他にも知っておくべき距離があります。
- 密接距離:0~45cm、パーソナルスペース、情の空間
- 個体距離:45cm~1.2m、理性の空間
- 社会距離:1.2m~3.6m、恐怖の空間
- 公衆距離:3.6m以上、恐怖の空間
密接距離の測り方として、片腕が相手に届く位置以内までだといえば想像しやすいかと思います。
この距離感を上手く掴める人はすべからくモテている印象です。
ちなみに小手先のテクですが相手の距離感を図る方法も紹介していきます。
無意識に親密度をチェックする:グラス・テクニック
隣の席を確保して楽しく会話をしていくと、気になるのがどこまで相手との親密度が高まったのか。
相手に確認するのは、流石にできないはずですよね。
なので、簡単にかつ本能的に好感を持っているか確認する方法が、『グラス・テクニック』
やり方は、飲み物を飲んだグラスを相手のグラスに近づけるだけ。
口をつけたものを近づけると好意がなければ、心理的に嫌悪感を抱くので無意識にグラスを遠ざけるのでまだまだ関係性が深くなっていないことがわかります。
安心感と信頼度を測る:手のひらの開示

手のひらを開示させることも、相手の好感を調べるのに有効です。
しかし、手のヒラを相手にわざわざ開示する場面は、普通訪れないですよね。
ましてや知らない人にいきなり見せてよ!と言われても疑問と警戒心が湧くはずです。
手のヒラを見せるのは、それなりの理由があるか、信頼し心を許している人のみ。
では、まだ関係性が未熟な人が手のヒラを開示させるのは”簡単な理由”をつけるしかありません。
その方法は、『手大きくない?』『指長くて綺麗だね』と言いながら自分の手と比較するように促すこと。これでOK。
まとめ

今回は女性を落とすのに最適な席どりについて話してきました。
初デートから一気に距離を詰めたいと考えているなら是非活用してみてくだせいね!
本記事のポイントをおさらいすると
- 相手の左斜めの位置で座る(相手が右手なら)
- グラスを近づけたり遠ざけたりして親密度を確認する
- 手のヒラを開示させて無意識的に安心感と信頼度を高める
このポイントを忘れずにメモしておくといざと言うときにオススメです。
キミのデートがうまくいくことを願っています。
今回のキーワードは【ポジショニング理論】では、今回はここまでバイビー👋
コメント