ハロハロー、ため息は甘い息ポピーだよ
人見知りでうまく話せないけど、どうしたら仲良くなれるの?恋人とか夢のまた夢だ、、
そんな悩みに答えていきます。
2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚者になるとのデータが出ている程、近年の日本では独り身の人が増えてきています。
望んで1人でいる人もいるでしょうが、大半はそうでないはずです。人と関わりたいけど集団が苦手、異性が苦手。だからひとりが楽と考えてしまっています。
ボクも独り身が何かと楽だと感じる側ですが、流石に生涯一生孤独は考えにくい。なぜなら、突然襲ってくる虚無感が堪え難いから。
そんな状況を脱するには、信頼できる人を多く獲得していくしか方法はありません。
この記事ではそんな信頼関係を築く上で役立つ心理テクニックを紹介していきます。
- 初めて会った人でも仲良くなりたい
- 深く共感を呼び信用を得たい
- 同情を買い親しい関係を作りたい
そんな人は特にオススメの内容です。
恋人も欲しいなら、リードして相手の真似をすることで信頼を得て好意をもたれるよ!
ココロとココロの架け橋
よくある信頼関係を築く方法としては、
- 時間を守る
- クオリティの高いものを生産する
- 積極的に挨拶をする
うん、めんどくさい。会社で働いてる人にはこれくらいで十分ですが。
しっかり一個人として信頼を得たいのなら上記の方法じゃもう古いです。では、どうすれば良いか次でみていきましょう!
上部だけの関係性に信頼も何もないよね
形成された信頼
効果的に信頼関係を築くなら、【ラポール形成】と言うスキルを磨くことがオススメです。
ラポール形成とは、コミニュケーションの大事な要素であり人と人の信頼関係を築くことです。
つまり、無意識に相手と心と心が通じ合う状態のことを言います。
ラポール形成が成立すれば、無茶なお願いや頼みごとといった願望を押し通せます。またある程度相手をコントロールすることも出来る様になります。
信頼を形成する4つのスキル
ラポール形成を成立させるためのスキルは4つ存在します。
- ミラーリング
- ページング
- キャリブレーション
- バックトラッキング
それぞれ見ていきましょう。
仕草を真似る『ミラーリング』
ミラーリングとは相手の仕草や表情、クセなどを真似て親近感を生ませる方法。
- 手を振ればこちらも手を振る
- 飲み物を飲めばこちらも飲む
- 腕や足を組んだら同じく組む
自然に相手と同じ動作をとることが、第1段階です。ポイントとして、相手よりほんの少し動作を遅らせることが大事。
さらに詳しい内容や具体的な方法は以下の記事からご覧ください
ペースを操る『ページング』
ページングとは、相手の声のトーンや大きさと言った、聴覚を司る部分を真似する方法。
- 話すスピードが速いならこちらも早める
- 声が低いならこちらも低くする
- 話し方にクセがあるなら自分の会話にも混ぜてみる
このように相手に合わせて調節しましょう。ポイントは、聞き手にまわり、より多く相手の言葉を引き出すことが大切です。
そして相手から引き出すには『断言』することで容易にできます。それについて詳しい内容は以下の記事を参考にしてみてください。
動きを読み解く『キャリブレーション』
キャリブレーションとは、相手の本音を言葉以外の身振りや仕草などから読み解くスキルです。
- 足の方向が自分と違う方にあれば興味がない
- 口を触っていれば不安や緊張をしている
- コップを両手で持っていれば人見知り
このように動作は、その人の感情が乗って形成されていくもの。つまり、それを知っているだけで話をコントロールできるので、相手にストレスのない会話を展開することができるのです。
上記で紹介した仕草の他の仕草に関する内容は以下の記事をご覧ください。
共感を呼ぶ『バックトラッキング』
バックトラッキングとは言葉をオウム返しする方法。具体的な使い方として考えられるのは、
- 喜怒哀楽全ての感情の統一
- 物事の考えの共有
- 価値観のすり合わせ
ただし、同じ言葉をそのまま何度も使わず少し言い回しを変えなければいけません。使い過ぎると何も考えていない中身の薄い会話になってしまうからです。普通に飽きられます。
いきなり言い回しを考えるのは難しいと思うので、考え方についてを下記にまとめました。
まとめ
今回は相手の信頼を獲得する具体的な方法を4つのスキルとして紹介してきました。
- ミラーリング
- ページング
- キャリブレーション
- バックトラッキング
この4つをまとめて『ラポール形成』と言いました。
この4つのスキルを全て使うと信頼関係を築くことはイージー。しかし、なかなか難しいと感じる人が多いはずです。
ボクのオススメの習得方法を紹介すると『ものがたり』を作ることです。つまり、自分の体験や経験をものがたりとして持っておくことで共感を生んだり価値観の共有ができるからです。
ものがたりの作り方に関しては下記の記事を参考にしてください。
では、今回はここまでバイビー👋
コメント